ある生物学者の不可思議な心臓

ある生物学者の不可思議な心臓

先天性心疾患をもつ生物学者が命について考える。

なおざりな差別

先日、首相が辞任を表明した。持病が悪化し職務を全うできないというのが主な理由だった。これに対してある野党の議員が「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」という明らかな差別的発言をして、強い批判にさらされている。おいらも障害を持つ一人として、このようなことを言われたらとても傷ついてしまい、とてもじゃないが許容できない。

 一方、以前こんな記事を書いた。

susukigrassland.hatenadiary.jp

 

 これは、重度障害者の国会議員に対し「障害者に国会議員が務まるのか」という批判が沸いたことへの恐怖や不安を書き綴ったものであった。記事の中でも書いたが、その時には「まともに仕事ができるのか。健常者が議員になって代弁すべきでは」といった意見が、テレビでごく普通に流されていた。おいらは、社会の中に潜む障害者に対するあまりに深い偏見や差別意識が垣間見えて、正直本当に恐ろしかった。

 今回の野党議員の発言に対する批判は、表面的に見ればそうした差別意識への強烈な批判であり、その通りに思う。でも、実際そうした批判をしている人々の中で、いったいどれほどの人が本心で障害への差別を批判しているかは正直疑問がある。ツイッター等のネット上の批判コメントを見ると、本当は障害者差別はあまり重要でなく、野党議員を非難したいだけなのであろうと感じるものが多い。短いコメントの中でその真意はわからないので断定はできない。ただ、障害者差別が右左間のイデオロギー論争の材料になってしまっているのは確かだろう。そして本来議論すべき障害者差別の問題は、結局放置されていってしまう。

 この国からあるいはこの地球上から、障害者差別がなくなる時が来ることはあるのだろうか。もしあったとしても、それはまだ遠い未来になるだろう。今回は批判的なことを書いてしまったが、批判したところで障害者差別は解決できないと思っている。おいらがこのブログを通してできることは、障害があろうとなかろうと生命は美しく輝いていることを証明することである。

 

P.S. おいらは、障害を持つ人でも重い責任のかかる職務を十分に遂行できると考えている。その方法については、またいつかの機会にお話ししたい。